寄稿|ENGLISH JOURNAL 10月号「おとなが愉しむ Sakeの時間 第1回」|アルク
2022年9月6日発売のENGLISH JOURNAL 10月号(アルク)にて日本酒のレクチャー記事「おとなが愉しむ Sakeの時間 第1回」を寄稿しました。全2回のため、11月号にも掲載予定です!
寄稿|ENGLISH JOURNAL 10月号「おとなが愉しむ Sakeの時間 第1回」|アルク
連載|どうやって日本酒を選べばいいの?日本酒の香りや味は4つに分けられる〜後編|さけぱる(2022年8月)
出版|いつもの推し活に英語をプラス!推し活×シンプル英語『推し英語入門』が発売されました|アルク
noteメンバーシップ|あゆみせんせいと一緒に考える国際唎酒師のキャリアデザイン8月分
ゲスト登壇|国連の専門機関WIPOによるイベント"Innovation meets Sustainable Fashion"に登壇しました|WIPO
noteメンバーシップ(旧サークル)|あゆみせんせいと一緒に考える国際唎酒師のキャリアデザイン7月分
連載|英語でわかる!「普通酒」ってどんな日本酒?「普通じゃない日本酒」とは?他|さけぱる(2022年7月)
講演|共立女子大学の授業にゲスト登壇しました|共立女子大学文芸学部
出版|【予約開始】推し活×シンプル英語 思わず共感のストーリー! 『推し英語入門』|アルク
寄稿|ENGLISH JOURNAL 8月号 「英語で『推し活』始めてみませんか?」|アルク