BIG SIZE JAPANESE SAKE CUP

🧂START SMALL AND DREAM BIG🧂
i’d like to express my sincere appreciation for your support on my article🙏✨ i just received a feedback that it is well received by readers😊
昨日ご案内させていただきました
ENGLISH JOURNAL ONLINE@ej_alcに掲載中の
「日本酒オタクのおもてなし英語」
読んでくださった皆様ありがとうございます🙇♀️💕
おかげさまで好評だそうです🥰
today i’d like to share with you about sake cup🍶
all of my post uses this one😎
今日は私が使っているお猪口のお話です☝️
if you watched my instagram live, you might realized that IT IS VERY BIG🏋️
私のインスタライブをご覧になったことのある方は
もう既にご存知かとは思いますが、
このお猪口ってめちゃくちゃデカイんです🤪
one of the important reason why i use this is my face look smaller😏lol
これを使えば錯覚して普段より小顔に見える
というのはもちろん最大の理由のひとつですが笑
of course there are some reasons that i use this✨
ちゃんとした理由もあります!笑
actually this big sake cup is originally used in brewery to check the quality of sake when they are brewing❣️
このおっきいお猪口は実は酒蔵さんで
日本酒を作りながら品質をチェックするために
使われているものなんです😳
the name is HON KIKI CHOKO (sometimes HON GIKI CHOKO)🎯
おっきいお猪口の名前は
「本きき猪口(ほんききちょこ/ほんぎきちょこ)」
you may used same design small sake cup before, inside has 2 blue circle line😉
日本酒を飲んだことがある方ならば
同じように青い丸が書いてある
小さい(というか皆さんからしたら普通のサイズ)の
お猪口を使ったことがあるのではないでしょうか?
this design is called sneak eye “JYA NO ME”🐍
この二樹丸のデザインにも名前があって
「蛇の目(じゃのめ)」といいます👀
small one is similar with big one but there are some differences💡 It’s not just a small version🤔
すごく似てるんですけど
ただちっちゃくしたわけではなくて
違いもいろいろあったりします🌀
i will share more in details tomorrow🎈
続きはまたあした🙌
………………………………………………………………………
\ 好評連載中 /
日本酒オタクのおもてなし英語
〜日本酒とワインの違いって?外国人に英語で日本酒を説明しよう!
https://ej.alc.co.jp/entry/20200408-sakeotaku-1
プロフィールに好きな漫画を載せさせてくれる
大変心の広い出版社アルクのオンラインマガジン
ENGLISH JOURNAL ONLINEでチェックしてね🧡
………………………………………………………………………
P.S.
sake rice used for this sake is called BIZEN OMACHI, from okayama🏕 my favorite manga artist auri hirao sensei’s home town☺️
今回の日本酒は備前雄町というお米を使っています。
私が大好きな平尾アウリ先生の地元岡山のお米です🥰
Posted on Instagram @ayumi_and_sake |9 APR 2020